ブログ

ヘアカラーに厳しい職場では、ブルーブラックはいかが?オススメの5選

2023年04月01日

こんにちは

 

髪風船上大岡店の近藤 敏朗です。

 

銀行や学校にお勤めの方は、ヘアカラーにはさぞかし厳しいことでしょうね。

 

やはり年頃の女性はもちろんですが、たとえ中高年の方であってもヘアカラーは楽しみたいものです。

 

そこでオススメしたいのが、ブルーブラックというヘアカラーです。

 

このブルーブラックは、読んで字のごとく見た目は黒です。

 

ですが、黒と青をミックスしたヘアカラーなので、

 

普通の黒に比べると、透明感があり光が当たると若干ブルーに見えるようになります。

 

おまけに黒に寒色系のカラーでもあるブルーが混ざるので、凛とした清楚な雰囲気を醸し出すことができます。

 

さらには髪の毛に艶や透明感が出るので、たとえ黒髪でも重々しさがないのです。

 

要するに、黒髪のままでもアカ抜けた印象を与えてくれるということですね。

 

 

 

 

 

 

髪が傷まないという新時代のヘアカラー・イノアカラー・オススメの5選

2023年03月01日

こんにちは

 

髪風船上大岡店の近藤 敏朗です。

 

adoさんの「新時代」が流行ってますが、

 

イノアカラーも髪が傷まない新時代のヘアカラーとして、

 

美容業界でも話題となっています。

 

このイノアカラーですが、オイルグロスカラーともいいます。

 

ロレアルから発売されているヘアカラー剤で、

 

その大きな特徴は、通常のヘアカラー剤は水が主成分です。

 

一方イノアカラーは、オイルが主成分となっているので、

 

とにかく、髪の毛に艶が出やすいのです。

 

またアンモニアが配合されていないのでツンとした匂いもありません。

 

それに何よりも、髪が傷みにくいのです。

 

その上、白髪染めにも向いているのです。

 

 

 

 

 

 

髪の毛の痛みが気になる人には、低温デジタルパーマ・オススメの5選

2023年03月01日

こんにちは

 

髪風船久里浜店の近藤 敏朗です。

 

デジタルパーマは、普通のパーマよりもカールが長持ちするということで人気があります。

 

そうはいっても、髪の毛にダメージを与えてしまうというのが最大のデメリットです。

 

そこでオススメしたいのが、低温デジタルパーマです。

 

通常のデジタルパーマとの違いは、デジタルパーマが70度の熱でカールするのに対して、

 

低温デジタルパーマは50度の熱でカールします。

 

低温でカールするため、髪へのダメージが低いんですね。

 

それに施術時間も半分くらいで済みます。

 

 

 

 

 

 

フルカラーよりも経済的なリタッチカラー・オススメの5選

2023年02月01日

こんにちは

 

髪風船上大岡店の近藤 敏朗です。

 

今回は、リタッチカラーのご紹介です。

 

ちなみにリタッチカラーはご存じですか?

 

ヘアカラーをしても、地毛が伸びてくると

 

境目が目立つようになりますね。

 

それが黒い髪の毛ならまだしも

 

白髪だと恥ずかしいですよね。

 

ですからリタッチカラーというのは、

 

地毛とヘアカラーの境目を目立たなくするヘアカラーの施術をいいます。

 

おまけに、フルカラーよりもとっても経済的ですよ。

 

 

 

 

 

 

髪への負担が少ないボタニカルカラー・オススメの5選

2023年02月01日

こんにちは

 

髪風船上大岡店の近藤 敏朗です。

 

最近よく耳にする、ボタニカルカラーをご紹介します。

 

このボタニカルカラーのボタニカルとは、

 

植物という意味合いがあります。

 

ですから、植物由来のヘアカラーということになります。

 

事実、植物由来の成分やエキスが配合されています。

 

じゃヘナカラーとどう違うの?と疑問に思うかもしれませんね。

 

ヘナカラーの場合、ヘナのみを100パーセント使用した天然のカラー剤です。

 

一方ボタニカルはというと、

 

必ずしもボタニカルな成分が100パーセントということではありません。

 

その上ボタニカルカラーは、植物が持つ補修成分によって、

 

ダメージを補修していく効果が期待できます。

 

 

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

美容室allure(@hairsalon_allure)がシェアした投稿