いつもとちょっと違うヘアアレンジをしてみたいと思いませんか?
そんな時におすすめなのが、今流行りの猫耳ヘア。
SNSなどで見たことがあるという方も多いのではないでしょうか?
完成したヘアスタイルを見ると一見難しそうに見えますが、実はヘアゴム2つだけで凄く簡単に出来るんです♪
・ふんわり簡単!猫耳ヘアの作り方
https://matome.naver.jp/odai/2141501990941492601
3.根本部分の髪を2つに割り、毛先を入れ込んでくるりんぱ。
4.毛先を持って、ゴムの部分をキュッと締める。
5.猫耳の形になるように、根本部分の髪を指先で引き出す。
6.もう一方の結んだ部分も同じように作る。
髪を結ぶ前にワックスを揉み込むか、猫耳を作った後にスプレーなどで固めてあげると崩れにくくなります。
指先で猫耳を引き出す時には、一気に引き出してしまうと崩れやすくなったり、思うように形が作れないのでゆっくりと少しずつ作るのがポイントです!
猫耳部分で1つに結ぶことができれば、どんな長さの髪でも出来ます。
普段使いでもいいですし、女子会にも、ハロウィンの仮装の時にも、アレンジ次第で可愛く変身できるアレンジだと思います。
ヘアアクセサリーをつけなくても、これだけで可愛らしいヘアスタイルになります。
凝っているようなアレンジに見えますが、くるりんぱするだけだから簡単ですよ♪
是非試してみてくださいね。
ポニーテルは作り方次第で、疲れた感じに見えたり手抜きに見える…という人も多いでしょう。ポニーテールのヘアアレンジの幅は意外と広く、作り方によっても雰囲気がガラっと変わってきます。ポニーテールのヘアアレンジの仕方によって知的にもクールにも、キュートにも女性らしくもできるのです。そこで今回は、ズボラなあたなでもすぐに素敵になれるような、ゆるフワでキュートなポニーテールスタイルをご紹介しましょう。ぜひ今後のご参考にしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=SOYsvYTFo3U
●ポニーテールの基本の作り方
綺麗なポニーテールを作るには意外と難しいものです。ポニーテールを作るのに慣れていない人は、まずは基本のやり方をマスターしてみましょう。
髪を上下に分けて、上半分をゴムで結ぶ
↓
下半分の髪を持ち上げて、1で作った結び目と一緒に結ぶ
↓
根元の髪の束を左右に引っ張って形を整える
↓
完成!
●髪をゴムの結び目を隠すポニーテール
ポニーテールをする時、髪を結ぶのにはたいていゴムを使いますが、自分の髪を使ってゴム代わりにする事もできます。それだけでもグンと華やかになれるはずです。後ろから見た時も、つい見入ってしまいます。注目される事間違いなしでしょう。
髪の毛を上下半分に分け、耳のラインで下半分の髪を結ぶ
↓
上半分の髪をねじりながら1のポニーテールに巻きつけていく
↓
毛先を結び目にしてピンで留める
↓
完成!
●ツイストを加えたくるりんぱポニーテール
下の位置でくるりんぱさせると、とても優しげな雰囲気になります。さらにねじりを加えると、一気に華やかでガーリーな印象になるでしょう。
<作り方>
低めの位置で緩めのポニーテールを作る
↓
結び目の内側に指を入れて2つ割れ目を作る
↓
ポニーテールの毛束を割れ目に上側から通す
↓
下に引っ張って形を整える
↓
完成!
くるりんぱにツイストを加えたポニーテールは、低めの位置で作る事でより一層女性らしいシルエットになります。
ポニーテールと一口に行っても、様々なアレンジ法があります。自分がなりたい雰囲気に合わせて、自分の理想のポニーテールを作ってみてくださいね♪
アレンジしたいけど時間かけたくないし、難しいのはちょっと…
そんなときは簡単にできるハーフアップはいかがですか?
https://arine.jp/articles/23297
●ねじりハーフアップ
くるくるした部分の毛を少し引き出すと、ルーズさがアップしてかわいいですよ♪
●ロープ編みハーフアップ
① サイド耳前の毛を取って、2つに分けます。
② 2つの毛をそれぞれねじります。
③ ねじった2本の毛をクロスしていきます。
④ 反対側のサイドも同じようにします。
⑤ クロスした両サイドの毛を後ろでピン留めすれば完成!
ねじっただけのアレンジよりもよりはっきりした形になります!
●ボブハーフアップスタイル
① ワックスを全体になじませて、前髪を1:9に分ける。
② 量の多い方の前髪を残して、両側の耳の上から毛束を取り、後頭部の中央でまとめます。
③ 残した前髪を半分だけ耳にかければ完成!
とっても簡単なのにアシンメトリーにしただけで、ぐっとおしゃれ感がでます!
簡単でかわいいハーフアップアレンジ!
いつものハーフアップと一味違ったアレンジ方法を試してみてくださいね!
お手軽で簡単なポニーテール。改めて見直してみませんか?☆
スッキリまとめて涼し気な印象の、簡単ポニーテールをご紹介します。
●ハイポニーテール
https://www.biteki.com/wp-content/uploads/2017/07/1153.jpg
① 全体にワックスをなじませます。
② 毛先をランダムにアイロンでカールします。
③ 手ぐしでざっくり高い位置で一つに結びます。
④ 後れ毛を出してルーズさを出せば完成です!
トップをふんわりとさせると、こなれた感が出てかわいいです♪
●ローポニーテール
① 毛先をアイロンでランダムに巻いておきます。
② 手ぐしでざっくりと低い位置で一つに結びます。
③ トップの毛をつまんでひっぱり、ふんわりとした形にします。
④ 結んだ束の下から1束とって、毛束にぐるぐる巻きつけます。
⑤ 最後にヘアピンで巻き付けた束をとめれば完成!
●ボブ、セミロングでもできるポニーテール
① ワックスを全体になじませます。
② 髪を上下に分け、上半分をあごの先端と耳を通る延長線上の位置で結びます。
③ 下半分を②で結んだ毛束と一緒にまとめて結びます。
④ サイドの分け目が見えないようにコームでなじませたら完成です!
結んだ毛束にボリュームが出るようにすると、よりかわいいですよ♪
簡単にできるおしゃれポニーテール!
ぜひ試してみてくださいね!
お出掛けで被りたいベレー帽。
でもベレー帽は被るだけじゃ物足りないですよね。
せっかく被るんですから、ヘアスタイルも可愛く決めて、オシャレを楽しみましょう。
●ガーリーに決まる三つ編みスタイル
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000258472/style/L001993159.html
ベレー帽の鉄板のヘアスタイルと言えばやっぱり三つ編みでしょう!
ちょっときつめに縛ればあか抜けない感じに、ゆるめにるればこ慣れ感も。
どちらになりたいか選べる髪形と言えますね。
●ボブ、ミディアム向けクラシカルなワンカール