https://www.tescom-kireilab.jp/hair/1/
結ぶ位置やひと工夫によって、ポニーテールの雰囲気は大きく変わるでしょう。
髪をスッキリまとめたい時にぴったりなスタイルがポニーテールですが、ただ結ぶだけではもったいないです。
ポニーテールというとシンプルに一つに結んだスタイルが浮かびますが、実はそれだけではありません。
ポニーテールはとてもアレンジの幅も広く、アレンジ次第でさらに美しく綺麗に、おしゃれに見せることができるでしょう。
○幼く見えないふんわりポニーテール
ポニーテールの中でも、ふんわりと女性らしく見える印象のポニーテールがこちらです。
サイドや前髪、トップもふんわりさせるのがコツとなります。
もともと直毛の人は、ポニーテールを作る前にコテで巻いておくと、ゆらゆらとした立体感が生まれるのでおすすめです。
ポニーテールを作る時は、くしを使わずにあえて手ぐしを使ってラフにまとめるのでもいいでしょう。それだけでもふんわりと優しげな雰囲気に見えます。
ポニーテールを作って子供っぽく見えてしまうのは、その高さが関係しています。
大人女子がやるとリスクが高いですが、低めの位置で作れば幼く見えないでしょう。
ローポニーテールでやってみるのもおすすめです。
○結び目を隠してこなれ感たっぷりのポニーテールヘアに
https://allabout.co.jp/gm/gc/464551/
・くるくる巻き付けて結び目を隠そう
ラフでルーズに作ったポニーテールのヘアアレンジですが、無造作で毛束も美しく見えます。髪が長いとより一層綺麗に見えるでしょう。結び目は最後、自分の毛束を数本作って
くるくる巻き付けて隠すのがおすすめです。
これによってさらにおしゃれ度がアップするでしょう。夏服もとても爽やかに決まります。
無造作なポニーテールのアレンジを作ると、都会的で垢ぬけた雰囲気になります。
海外セレブのような垢ぬけた雰囲気の女性を目指すあなたにも、ぴったりです。
○キュートに仕上げたい時のポニーテールアレンジ
幼く見られたくないものの、可愛いイメージになりたいという時にも使えるヘアアレンジのテクが、こちらです。
横のおくれ毛を「編み込み」で隠しながら魅せると、ラフなイメージになります。
一見複雑そうに見えますが、実は簡単にできあがるスタイルです。
残った毛束を三つ編みにして、後ろでまとめるのでもいいでしょう。
いかがでしたか。
どれも簡単なポニーテールですが、器用に作られておしゃれです。都会にも馴染むポニーテールヘアなので、お出かけの際には是非一度使ってみてください。