お正月。初もうでの季節ですね。
着物を着てみるのはどうでしょう、いつもとは違ったお正月を味わえるかもしれません。
最近では簡単に切れる着物アンサンブルもいろいろありますしね。
でも髪形まとめるのが大変そう。
髪形も、大丈夫。
着物に似合う、ご自分でセットできる簡単なヘアアレンジがたくさんございます。
まずはこちら。
最初に髪を全体巻いておきます。
そうしておくことで仕上がりが華やかになります。
出典:http://www.atama-bijin.jp/haircare_trend/hair_recipe/14971/
次にワックスをなじませたら、襟足の髪をひとつに結び、
左耳後ろの位置でお団子を作ります。
これが土台になります。
出典:http://www.atama-bijin.jp/haircare_trend/hair_recipe/14971/
サイドの髪をきつめにねじりピンでとめます。
右サイドはきつめに下方向にねじってピンでとめ、タイトに仕上げます。
後頭部の高い位置をめがけてねじるのがコツです。
残りの髪は逆毛を立てて散らしてとめます。
前髪は広がりがでるように意識しながら丸めてお団子にして、ピンで固定。
そうすればこんな華やかなスタイルが完成です。
出典:http://www.atama-bijin.jp/haircare_trend/hair_recipe/14971/
もうひとつはレトロなまとめ髪。
まず耳上の毛を後ろで結び、トップを少し引き出してボリュームを出します。
残りの耳下の毛と、上の毛束を一緒に結び、毛先部分もゴムで結びます
毛先が中に入るようにくるくる巻いて指で押さえた部分を、ゴムのあたりでピンで固定します。
巻いた髪の右端部分をピンで下の毛と絡めるように留め、同様に、左側部分もピンで留めます。
バランスを見ながらトップを引き出し、ハードスプレーをかけて表面を整え、最後にヘアアクセを飾ったら完成です。
出典:http://beamy.jp/bodyhair/2876/
和装時はとにかく髪が崩れないようにすること。
そのためしっかりとスタイリング剤を使いましょう。