三つ編みは簡単だけどなんだかあか抜けないと感じるあなたに今回は簡単なヘアアレンジをご紹介いたします。ピンを数本ご用意してチャレンジしてみてください。
おおまかに髪をふたつに分けます。
分け目が見えないようにざっくりと分けます。
それぞれの毛束を三つ編みにします。
このとき、きっちり編むとカチッとしたスタイルに、ゆったり編むとルーズな感じになります。なりたいイメージに合わせて三つ編みしてください。
左右の三つ編みを反対側へもっていきます。
三つ編みを結い始めた部分の裏へ毛先を隠しピンでとめます。
反対側の三つ編みも同じようにします。
ここでしっかりピンでとめてください。あとで崩れる原因になります。
出典:http://beauty-matome.net/fashion/2mituami.html
洋装、和装どちらにもあう髪型です。これを覚えておくと浴衣にもあうのでお祭りなどテンション上がること間違いなしです♪
もうひとつ、三つ編みの元祖アレンジをご紹介いたします。
髪全体を軽く巻きます。
ふたつにざっくり分けます。このとき分け目が見えないようにするとおしゃれです。
それぞれゆるく三つ編みをします。
前髪の流れもカールつけてふんわり仕上げます。
出典:http://howcollect.jp/article/3722
何気ない三つ編みも可愛くアレンジできます。時間かからず簡単ですのでやってみてくださいね☆