最近は加点量販店でも色々な「コテ」が販売されていますよね。
どれが良いのか迷ってしまう事も良くあえると思います。
1本でも数パターンの切り替えができる便利なものがいいのか、それとも巻きやすくて壊れにくいものがいいのか、まずはコテ選びから巻き髪を作る時の注意ポイントをまとめてみました。
まずはアイロンについて。
基本的に径が太めの方がカールが緩く、失敗しても後からごまかす事が出来るので初心者の方や慣れていない方にはオススメです。
一番使いやすく、様々なスタイルに対応できるのが「32mm」のアイロン。
髪の毛が短い方には25mmぐらいが丁度良いと思います。
ロングの方は38mmぐらいが良いですね。
細めのアイロンはパーティーアップや、いつもとちょっと違うスタイルを作る時のアクセント付けに良いですが、普段使いとなるとやはりもう少し太めが欲しいところ。
そして巻く時は必ずトリートメントを使用するようにして下さい。
前の日の夜の内に洗い流さないトリートメントを使っていれば、翌日の朝にトリートメントをする必要はありません。
洗い流さないトリートメントは油分を補給してくれるからです。
巻く際に使用するトリートメントは別のタイプを使うようにしましょう。
タイプ別のおおまかな特徴や注意点は以下の通りです。
■ミストタイプ
水分が多いものが多い為、巻く前に必ず乾かすようにしましょう。
タンパク質が熱で固まってカールが長持ちするので使いやすいです。
■スプレータイプ
油分が多く乾かす必要がありません。
セット力も高いですが、ハードスプレーは避けておいた方が無難かもしれません。
■ミルクタイプ
上記2つのタイプを合わせたような感じのものが多いです。
リッチ感のあるカールを作りたい時はこちらのタイプが良いです。
アイロンを使って巻き髪を作る時は以上の基礎をしっかりと押さえておけば、まず失敗する事は無いと思います。
後は内巻き外巻き、自分の好きなカールを作るだけ。
自分で巻き髪を作る場合はやはり何度も練習する事が大切。
オリジナルのかわいい巻き髪を作る為にも、自分にぴったり合ったアイロンとスタイリング剤を見つけてみて下さい。