太陽が眩しい季節になりました。
楽しい夏とは裏腹に、気をつけなければならないのが紫外線!
紫外線が髪の毛に与えるダメージは、肌へ与えるダメージの約3倍って知っていましたか?
紫外線を浴びると、髪の色が変わったり、キューティクルがひび割れたりしてしまいます。
秋口になって、美容室を訪れるお客様の中には、
髪表面の色が褪せてしまっている方を多くおみかけします。
特に、髪が長い方は、毛先の方よりも上部の方の色が変化しているのがわかります。
◎髪の毛のUV対策◎
☆帽子をかぶる
帽子の色は、黒系をおすすめします。黒は熱がこもりやすくなり、
熱さを余計に感じる場合がありますが、紫外線を防ぐには白よりも効果があります。
☆日傘を活用
日傘もやはりUVカット効果のある黒系の色がベター。
でも、日傘はその「さし方」も大切。紫外線は空からの直射日光だけではなく、
実は「地面に反射したもの」も浴びています。
いくらUVカット効果のある日傘を使っても使い方が間違っていれば意味ナシ!
日傘をさす時は、なるべく日傘の柄の部分を短めに持ち、
日傘と顔の間に距離が出来ないようにしましょう。
☆紫外線対策用のヘアケア剤を使う
最近は、紫外線カット効果のあるヘアケア用品がたくさん売られています。
スプレータイプのものなら、出かける前にさっとスプレー出来て便利です。
紫外線を防ぎながらトリートメント効果も得られるのでおすすめですよ。
紫外線の一部は雲も通り抜けてしまいますから、
晴れの日はもちろん、薄曇の日でも対策を忘れないでくださいね。