ついつい、肌の紫外線対策が優先になりがちです。肌だけでは不十分!!なんです。髪と頭皮はさらにダメージ増大!?髪の毛はなんと!!顔の5倍以上も紫外線のダメージを受けているそうです。紫外線は一年中ですが、特にこれから春先の5月~9月頃までは紫外線量が多い日が続くと言われています。夏の暑い日に出掛ける時には肌の紫外線対策は万全でお出かけすると思います。
しかし、髪と頭~頭皮も紫外線にさらされている事を忘れがちです。髪は紫外線を浴びる事でキューティクルが焼け剥がれ、髪内部が乾燥し艶やハリが失われるなどの影響も受けます。暑い日差しの下で頭を触ると、すごく髪が熱くなっている事があります。この時には熱を持っているだけではなくダメージを受けている状態です。頭皮も当然ダメージを受けており、日に焼けて赤くなりヒリヒリするなどの症状がでてきます。
髪と頭皮を紫外線から守る為に日傘や帽子を被る事で紫外線から髪と頭皮を守ることが出来ますので夏には必須アイテムです。日傘を選ぶポイン
トですが、おしゃれな色や柄も多いですが、白などの日傘は紫外線が通り抜けるので、UV効果がある黒の日傘がオススメです。兼用タイプの日傘もあります。また、硝子張りのビル、アスファルトからの紫外線の反射があるので日焼け止めを塗ることを忘れないように。帽子も黒がオススメです。
一件黒の帽子は白などに比べて熱がこもりやすく暑く感じますが、紫外線対策という点では黒い帽子がUV対策として有効なんです。夏から紫外線対策ではなく一年中ですが、紫外線対策は必要です。夏休みなど、プールや海水浴などで髪が濡れた状態で紫外線を浴びると酸化が加速され、さらにダメージが増大するそうです。気になる薄毛、紫外線が薄毛の原因!?毛髪が紫外線から受ける影響は乾燥やパサつきだけでなく、髪本来の強度の低下、色素やツヤの消失などさまざまです。
それは、髪が紫外線によって、髪が酸化し髪を構成しるタンパク質(ケラチン)がダメージを受けて、トラブルにつながっていくからだそうです。肌の紫外線対策に力を入れがちですが髪への紫
外線ケアも忘れずに。手軽で手ベタベタしないスプレータイプも多く出ています。使い過ぎも良くないので注意です。